SSブログ

オレンジチェリー【食用ほおずき】 [しらかわファーム・農園便り]

 オレンジチェリー【食用ほおずき】

 

沖縄で近年 栽培されるようになった オレンジチェリー【食用ほおづき】が

白川ファームの農園でも栽培されるようになりました。

あと一ヵ月後には、ほおずきの収穫が始まりそうです。

 

 このアメリカ 大陸原産のオレンジチェリーは、中国やイタリア原産の食用ほおずきよりも大きく、しかもおいしいというのですから 店長がちょっと見逃せませんね。
香りも高くジューシーで、独特な風味はミニトマトよりおいしいと評判です。

 

ほおずきは、約80種ほど全世界に分布するといわれています。もちろん日本でも、各地でほおずき市が開かれるほど愛好者も多く、夏の風物詩とした欠かせないほど馴染みの深い植物です。しかし、これまでは生食用としては認知されていませんでした。
 一般に観賞用ほおずきと生食用とは全く違う種類なのです。ヨーロッパなどでも食用ほおずきとして認められたのは3~4年前ぐらいからだそうです。

 

 

 果実の大きさも中国原産のほぼ2倍、500円玉ぐらいの大きさになります。しかも、盛夏を境に次々と実をつけ、秋が深まるまで収穫を続けることが出来ます。

 完熟するとオレンジ色が鮮やかになり、ガクの色は茶褐色に変わってきます。この落下する寸前が収穫時期です。落下しても十分生食に耐えられます。

 

 

食べ方は、

そのまま生食で・・・甘酸っぱい香りが口いっぱいに広がります。その食感は、例えるなら杏のようなとでも申しましょうか、ちょっと不思議な味わいです。トマトのようにサラダに入れて召し上がって見てください。

 

加工するなら・・・ ひと手間かけてジャムやソースにも挑戦してみてください。イチゴジャムのようにフルーティーな風味が楽しめます。

 

 

 

デザートにも応用できそう・・・ジュースはもちろん、シャーベット、ゼリーにも彩りよいデザートとして利用できます。


nice!(5)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 5

コメント 6

メリークリスマス。
ほおずき、成長していくのを見るのも楽しみ~
でもやはり、食べると美味しい。
by (2007-12-24 11:51) 

ゴーパ1号

初めて知りました〜^^
花もかわいらしいのですね。
by ゴーパ1号 (2007-12-24 13:41) 

メリークリスマス♪
なのに、日差しが暖かそう^^
by (2007-12-24 20:26) 

kenjii

食用ほおずき
初めて知りました(^^;)
by kenjii (2007-12-25 23:12) 

さくママ

今日お荷物届きましたw
とっても美味しかったです。有難うございました☆
沖縄は、なんだか冬でも暖かそう~(^ー^)
by さくママ (2007-12-26 01:26) 

さくママ

今日、クウさんの記事UPしました。
お手すきのときに覗きにいらしてくださいませw
by さくママ (2007-12-26 11:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。